ご利用規約|Take up GOLF公式サイト|24時間営業で通い放題なインドアゴルフ場!西千葉駅前 徒歩0分!高性能な分析ができる練習や臨場感のあるリアルなコースをお楽しみください

ご利用規約

第1条 適用範囲

本規約は「Take up GOLF」(以下「当店」という)として運営する練習ブース及びそれに派生するサービスの利用に関し、適用されるものとします。

第2条 会員制度

当店の練習ブースは会員制となります。(ビジター利用は除く)
当店に入会しようとするときは、本規約を承諾し、所定の入会申込書・誓約書等(Web上の申込み 等電磁的媒体・記録による場合を含む。以下「入会申込書等」といいます。)を提出することにより当店への入会が認められ、施設を利用することができます。
18歳以下(高校生以下)の未成年者が入会を希望する場合は、所定の入会同意書に本人と、当店指定の会員であるその保護者が連署の上、入会手続きを行うものとします。この場合、保護者は、本規約に基づく責任を本人と連帯して負うものとします。 入会申込書をご記入の上、画像をメールにてお送り下さい。
会員は、当店が入居する施設内の諸規則が定める規則を全て遵守しなければなりません。

第3条 入会資格

次の各号のいずれかに該当する者は当店会員になることはできません。

第4条 会費・回数券・入会金・キャンセルなど

会員は、会費等をSTORES決済(予約システム)にて、契約初月の会費は日割り計算にて支払うものとします。
①STORES決済の場合
月会費の支払いは、入会時登録のクレジットカードにて毎月1日に支払うものとします。
入会に関する初期費用(入会金)及び当月会費(日割り計算)は契約時にSTORES決済システムにて支払うものとします。
②回数券及びその他料金
その都度支払うものとします。
プラン変更手続きは、会員様自らメールまたは電話連絡し申出が必要となります。1~15日までに変更の申し入れがあった場合は翌月よりプラン変更、16日~月末に変更の申し入れがあった場合は翌々月よりプラン変更となります。
③キャンセルについて
個室利用・ビジター利用のキャンセル
予約時間の12時間前以降のキャンセルについてはキャンセルができません。利用料金がかかりますので、12時間以前のキャンセルの手続きお願いします。
練習ブースのキャンセル
原則予約キャンセル(日時変更)される場合は早めの手続きお願いします。
無断キャンセルが多い場合、キャンセル料を徴収いたします。
当店は、会費等の改定を行うことができます。その場合、改定を行う2週間前までに会員に告知するものとし、以後は改定後の会費等が適用されるものとします。
④会費・回数券・入会金の返還について
当店はいかなる場合においても、会員が一旦納入した入会金・会費・回数券は、これを返還することはできません。
また過去に支払った金額と料金改定後の差額等の補償には応じることもできません。
当店は専らその裁量で新規顧客獲得等を目的として、一時的に料金体系を変更(キャンペーン等)することができます。その際、会員が過去に支払った料金とキャンペーン等で定めた料金に差異が生じた場合でも、差額等の補償をすることはありません。

第5条 レンタルクラブのご利用

レンタルクラブのご利用中の重大な過失による道具の破損は相当額をご請求させていただきます。

第6条 同伴者の利用

原則、会員のみ当店練習ブースの利用が可能です。1名様のみ同伴が可能ですが、利用時は会員様の責任にてご利用をお願い致します。

第7条 遵守事項

会員は、本規約に別途定める他、以下を遵守しなければなりません。 その他注意事項

第8条 入店の禁止、退場

当店は、以下の各号のいずれかに該当する者につき、相当期間の入店の禁止または退場を命じることができます。

第9条 休会および復帰

会員は、ホームページ問い合わせよりご連絡下さい、月単位で当店を休会することができます。当店からのご連絡をお待ち下さい。但し、諸事情によりやむを得ないと判断できる場合はこの限りではありません。
休会手続は、休会開始を希望する月の前月15日までに行うものとし、その場合、休会開始希望月の1日より休会扱いとします。各月の15日以降に休会手続がとられた場合は、翌々月の1日より休会扱いとさせて頂きます。
本条の休会手続が完了しない場合は休会扱いとなりませんので、当店のご利用がなくても通常の会費等が発生します。
休会金のお支払いに関しましては休会届を提出していただく際に利用期間分の休会料金を現地にてお支払いしていただくものとします。延長された場合は再手続時にお支払いいただくことを原則とし、やむを得ず来店での手続きが不可能の場合、プラン再開後にお支払いいただきます。
※6ヶ月を超過した会員に関しては、自動的に月単位で当店に復帰扱いとなります。

第10条 退会

会員が自己の都合により当店を退会する場合は、ホームページ問い合わせよりご連絡下さい、当店からの連絡をもって退会となります。但し、諸事情によりやむを得ない場合はこの限りではありません。
退会手続は、契約満了月の15日までに行うものとし、その場合、当該月の末日をもって退会となります。
契約期間内に退会手続がとられた場合は、契約期間残料金をお支払いいただきます。
本条の退会手続が完了しない場合は在籍となりますので、当店のご利用がなくても通常の会費等が発生します。
会費等の全部または一部が未納の場合は、退会届の提出までに完納しなければなりません。 会費等は、退会が契約期間の途中であっても、契約期間分の料金を全額支払わなければなりません。 会員が自己都合により会費等の全部もしくは一部の滞納が2か月間となった場合規約退会とします。また滞納分については、支払期日の翌日から支払日までの日数に年14.6%の割合で計算される金額を延滞損害金として、会費等その他の債務と一括して、当店が指定する方法で支払いを求めることができるものとします。その際の必要な振込手数料等その他の費用は、当該会員の負担とします。

第11条 届出等

会員は、入会申込書等に記載した内容に変更及び、健康状態に変化があったときは、速やかに当店において、所定の手続をもって変更の届け出をしなければなりません。
当店から会員への諸通知等は、会員から届け出のあった最新の住所またはメールアドレス等あてに行い、その発送をもって効力を有するものとし、未達または延着等となっても、発信後の責任を負いません。

第12条 規約退会

当店は、会員が次の各号のいずれかに該当するときは、当該会員を強制的に退会させることができます。

当店から強制的に退会させられた会員は、退会時から当店を使用することができません
当店から強制的に退会させられた会員に対しては、当店は、前納分または既払分の会費等があっても、これを返還することはいたしません。
規約退会処分を受けた会員は、将来にわたり期間の定めなく、当店への入会はできません。

第13条 資格喪失

会員は、次の場合に、自動的にその会員資格を喪失します。

第14条 会員資格の譲渡禁止等

当店の会員資格は、本人限りとし、第三者への譲渡、売買、貸与、名義変更、質権の設定その他の担保に供する等の行為もしくは相続その他の包括継承はできません。

第15条 営業日および営業時間

当店の営業日、営業時間およびスタッフ受付時間については、当店が別に定めます。ただし、気象災害等の理由により、事前告知なく変更する場合があります。その際はホームページをご確認ください。

第16条 練習ブースの利用制限

当店は、次の理由により施設の全部または一部の利用を制限することがあります。そのような制限がなされる場合でも、会員の会費等の支払義務が縮減または停止されることはありません。

前項の場合、事前にその旨を当店のホームページ等にて告示します。ただし、気象災害等によって緊急を要する場合はこの限りではありません。(当日予約者にはTELorメール対応)

第17条 練習ブースの閉鎖・変更

当店は、次の理由により施設の全部または一部を閉鎖、もしくは変更することがあります。

当店練習ブースの閉鎖・変更の場合、会員に対し、特別の補償は行いません。

第18条 賠償責任

当店内で発生した紛失、盗難、傷害その他の事故について、当店はその故意または重過失による場合、一切の責任を負いません。
会員または同伴者は、自己の責任に帰すべき原因により、当店または第三者に損害を与えた場合は、 速やかにその賠償責任を果たさなければなりません。
会員は、同伴者の責任に帰すべき原因により発生した前項の損害についても、その同伴者と連帯して賠償責任を負わなければなりません。

第19条 その他禁止事項

会員は、当店が提供するサービスおよび商品、その他本サービスを通じて知り得た一切の情報について、会員個人の私的利用の範囲を超えて利用してはならないものとします。
当店は、会員が当店を利用するにあたり、会員の次の行為を禁止します。

同一人物が複数のIDを作成し本サービスを利用する行為は当店のWEBサイト等に掲載される全ての情報(文章、写真、イラスト等)の著作権は、当店に帰属します。これらの著作権は、各国の著作権法、各種条約、その他の法律で保護されており、会員が個人で利用する以外の目的で使用することはできません。

第20条 通知予告

本規約および当店の諸事情に関する通知または予告は、当店所定の場所に掲示する方法または電子メール等により行います。

第21条 準拠法、管轄裁判所

当店の利用ならびに利用規約の解釈および適用は、日本国法に準拠します。
当店の利用に関わる全ての紛争については、他に別段の定めのない限り、千葉地方裁判所を管轄裁判所とするものとします。

第22条 本規約その他の諸規則の改定

当店は、本規約、細則、利用規定、その他運営、管理に関する事項を改定することができます。また、その効力は最新の改訂日をもって全ての会員に適用さます。
本規約は 2025年4月1日より発効します。

プライバシーポリシー

法令等の遵守
「Take up GOLF」(以下、当店)は、個人情報の取り扱いにあたり「個人情報の保護に関する法律」をはじめとする個人情報の保護に関する法令、ガイドライン及び本プライバシーポリシーを遵守いたします。

個人情報の取得
当店がお客様から個人情報を取得する場合には、適正かつ公正な手段により行い、法令により例外として扱うことが認められている場合を除き、あらかじめ利用目的を明示しご承諾をいただいたうえで、その目的達成に必要な範囲で取得させていただきます。

個人情報の利用
当店がお客様の個人情報を利用するにあたっては、利用目的の範囲内でのみ利用することとし、その目的の範囲を超えた利用はいたしません。

個人情報の管理・保護について
当店は、個人情報を取り扱う際には、管理責任者を置き、適切な管理を行うとともに、外部への流出防止に努めます。また、外部から不正アクセスまたが紛失、破壊、改ざん等の危険に対しては、適正かつ合理的なレベルの安全対策を実施し、個人情報の保護に努めます。当店は、個人情報の利用目的が達成された場合は、遅延なく個人情報を廃棄・消去いたします。

第三者提供の制限
当店は、あらかじめお客様からの承諾を得ている場合、もしくは法令による場合等を除き、お客様の個人情報をお客様の承諾なく第三者に提供・開示いたしません。

個人情報の開示・内容の訂正、追加または削除・利用の停止・消去
当店がお預かりするお客様の個人情報に関して、お客様が個人情報の確認・訂正等をご希望される場合には、合理的かつ必要な範囲内において速やかに対応させていただきます。尚、各種手続きに際しては、ご本人である事を確認させていただく場合がございます。また手数料をいただく場合はございますので、ご了承ください。

安全管理措置
当店は、お客様の個人情報を厳重に管理し、不正アクセス・紛失・破壊・改ざん・漏洩等に対する予防措置および安全対策を講じます。

委託先の監督
当店がお客様の個人情報を利用するにあたっては、正当な利用の範囲内で個人情報を第三者に委託する事がございます。委託先へは個人情報を厳重に管理することを義務付け監督いたします。

免責事項について
当店のホームページには、外部ホームページへのリンクが含まれていますが、当店は外部ホームページにおける個人情報の保護などに関する内容については責任を負いません。

お問い合わせ
個人情報保護についてのお問い合わせ及び修正等の手続きは当店のフロントまでご連絡ください。
 

トップページに戻る
©2025 Take up GOLF